いつも料理本と格闘しながら挑戦しているんですが、その料理本によると、
ポトフとは、ポット・フー、鍋料理という意味だそうです、知りませんでした

鍋で煮込む原点のような料理ですね。
2人分の材料として以下を用意しました。
厚めのベーコンを3枚、ソーセージ6本、タマネギ2個、ニンジン1本、ジャガイモ4個、セロリ1本
ニンニク1かけ、オリーブオイル大さじ3、塩少々、コショウ少々、コンソメ2個。
タマネギは少し小さめにして、ジャガイモ2個で良かったなぁと後で思いました。
作り方ですが、
まずは野菜を洗っておきます。
皮すらむいていません
全体が完全に隠れるくらい水を加えた後、沸騰するまで強火で煮ます
おおーっ、なんか美味そう。成功の予感…
コンソメ、塩、コショウで味付けをします
…
…
…
…
…
出来上がったんですが、濁っちゃいました…
蓋をする前に確認しておけば良かったですね
味はとても良かったですし、野菜は本当に柔らかくおいしく仕上がってました。
もう少し、トロ火が使いやすい、シングルコンロが欲しいなぁ。

スノーピーク(snow peak) 和鉄ダッチオーブン28
ウチが使っているダッチオーブンはこいつ。
スキレットもついてます